最近コメの小売価格が高止まりしているようです。大体、値上がりが始まる前の小売り価格よりも倍になっているのだそう。日本のメディアがこの件をどう扱うのか私は興味深く見てきましたが、どのような切り口で見ても、日本人のユニークさが際だっているように感じました。ここまでcommodityの価格変動について無知な国民は珍しいと思います。ほぼ白痴レベルです。農水省が行方不明の21万トンといういうようなキャッチフレーズを飛ばしましたら、メディアはそれに乗っかって、行方捜しを始めました。メディアの白痴度は別にしても、この農水省のリードは大したものです。かくまで容易にメディアを手玉に取るとは大したものです。しかも、農水省は江藤拓という大臣を実にうまくコントロールしています。ここまで愚策を繰り返してきたコメ行政の失敗は今年の夏の参議院選挙で争点になるのでしょうか。これほど野党として攻めやすいネタは他になさそうですけど。
wikiによると、江藤拓氏は成城大学を卒業して、ハーバード大のなんとか研究員をやっていたのだそう。このハーバード大の研究員なるpositionは不思議です。給料をもらうのか、授業料を払うのか。(まさか両方ということはないでしょう。)終えるとdiplomaをもらえるのか。だとしたら彼はthesisを提出したのか。たまに日本の取り柄のない政治家のタマゴが箔を付けるために在籍します。江藤氏の場合も、親にそれだけの財力があったのでしょう。Cambridge, MAにいたのであれば、New England訛りの英語でも聞けるのでしょうか。
江藤拓 | wiki
彼の英語の動画を探すとすぐにこれが出てきました。彼は入れ歯なのでしょうか。話す時に、くちゃくちゃ変な音がします。英語はものすごいカタカナ英語ですね。この英語力というのであればハーバード大のキャンパスの掃除でもしていたのでしょうかねぇ。
私は半分くらいしか聞き取れませんでした。ということはほとんど頭に残っていることはない、ということです。何をいいたいのか、いうべきだったのか、まるで不明。ここまで不毛なaddressというのは私は初めて接しました。
Taku Eto from Japan at International Green week in Berlin, Germany
彼は力を入れて英語を学んだことはないし、英語を使えるようにして、政治の世界で飛躍しようとは考えないのでしょうね。というか、何事もテキトーにやってきたタイプなのでしょう。やれやれ。
wikiによると、江藤拓氏は成城大学を卒業して、ハーバード大のなんとか研究員をやっていたのだそう。このハーバード大の研究員なるpositionは不思議です。給料をもらうのか、授業料を払うのか。(まさか両方ということはないでしょう。)終えるとdiplomaをもらえるのか。だとしたら彼はthesisを提出したのか。たまに日本の取り柄のない政治家のタマゴが箔を付けるために在籍します。江藤氏の場合も、親にそれだけの財力があったのでしょう。Cambridge, MAにいたのであれば、New England訛りの英語でも聞けるのでしょうか。
江藤拓 | wiki
彼の英語の動画を探すとすぐにこれが出てきました。彼は入れ歯なのでしょうか。話す時に、くちゃくちゃ変な音がします。英語はものすごいカタカナ英語ですね。この英語力というのであればハーバード大のキャンパスの掃除でもしていたのでしょうかねぇ。
私は半分くらいしか聞き取れませんでした。ということはほとんど頭に残っていることはない、ということです。何をいいたいのか、いうべきだったのか、まるで不明。ここまで不毛なaddressというのは私は初めて接しました。
Taku Eto from Japan at International Green week in Berlin, Germany
彼は力を入れて英語を学んだことはないし、英語を使えるようにして、政治の世界で飛躍しようとは考えないのでしょうね。というか、何事もテキトーにやってきたタイプなのでしょう。やれやれ。
コメント